

新規採用者の教育、順調ですか?
この4月に新規に従業員を雇われた事業所の皆さん、新規採用者の教育、順調ですか? 新規採用者の教育の中で、特に重点を置いていただきたいのが、労働災害にならないための教育です。 これから頑張ってもらいたいのに、ケガをされたら事業所も痛手ですので、重点を置いて、教育してください。...


STOP!熱中症 クールワークキャンペーン
厚生労働省より、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」が公開されています。 厚生労働省では、労働災害防止団体などとともに、職場における熱中症予防対策の一層の推進を図るため、令和3年4月を準備期間、令和3年5月から9月までを実施期間とする「STOP!熱中症 クールワー...


化学物質のリスクアセスメント
https://imaisr.com/topics 一定の危険有害性のある化学物質について、事業場におけるリスクアセスメントが義務づけられています。 化学物質のリスクアセスメントについて |化学物質のリスクアセスメントとは...
令和2年度の地域別最低賃金の全国一覧
厚生労働省より、「地域別最低賃金の全国一覧」が公開されました。 地域別最低賃金額と発効年月日を確認し、皆様の事業所の従業員の賃金が最低賃金を下回らないか、今から対応しておきましょう。 詳しい内容につきましては、以下のサイトをご確認ください。 厚生労働省より...


令和2年度 「全国労働衛生週間」
10月1日から一週間、「全国労働衛生週間」が実施されます。 令和2年度「全国労働衛生週間」スローガン みなおして 職場の環境 からだの健康 本 期 間 : 10月1日から10月7日まで 準備期間:9月1日から9月30日まで 労働衛生分野では、...







