

複数事業労働者への労災保険給付(パンフレット)
厚生労働省より、【複数事業労働者への労災保険給付(パンフレット)】が掲載されました。 令和2年9月1日から施行される「雇用保険法等の一部を改正する法律(令和2年法律第14号)」の労働者災害補償保険法関係部分の改正に伴い、複数の会社等に雇用されている労働者の方々への労災保険給...


8月は、電気使用安全月間
経済産業省より、「電気使用安全月間(8月)について」が公開されています。 高温多湿のため感電や電気事故などが発生しやすい8月は「電気使用安全月間」です。 私たちの生活のさまざまな場面で利用されている「電気」。 しかし、その使用方法を誤ると大変な事故につながります。...


令和2年度地域別最低賃金額改定の目安について
厚生労働省より、【令和2年度地域別最低賃金額改定の目安について】が公表されました。 この答申は、今年の6月26日に開催された第56回中央最低賃金審議会で、厚生労働大臣から今年度の目安についての諮問を受け、同日に「中央最低賃金審議会目安に関する小委員会」を設置し、5回にわたる...


厚生年金保険における標準報酬月額の上限の改定
日本年金機構より、【厚生年金保険における標準報酬月額の上限の改定】が公開されました。 厚生年金保険法の規定に基づき、令和2年9月から厚生年金保険の標準報酬月額の上限が変更になる予定です。 |標準報酬月額の上限の変更 厚生年金保険法における従前の標準報酬月額の上限等級(31級...


労働者災害補償保険法の改正について~複数の会社等で働かれている方への保険給付が変わります~
厚生労働省より、【「令和2年9月1日から施行される「雇用保険法等の一部を改正する法律(令和2年法律第14号)」の労働者災害補償保険法関係部分について、関連資料】が掲載されました。 この改正に伴い、令和2年9月1日以降に、複数の会社等に雇用されている労働者の方々への労災保険給...







