top of page

ご確認を【無期転換が本格スタート】

  • 執筆者の写真: IMAISR
    IMAISR
  • 2018年4月2日
  • 読了時間: 1分

労働契約法の改正により、同一使用者との有期労働契約が5年を超えて繰り返し更新された場合、労働者の申し込みにより無期労働契約に転換するという制度です。

労働契約法の改正が平成25年4月。法改正から5年経過後の平成30年4月に無期労働契約への申込権が本格的に発生します。

無期転換ルールとは

同一の使用者との間で、有期労働契約が通算で5年を超えて反復更新された場合は、労働者に無期労働契約へ転換する権利が生じます。 (通算契約期間のカウントは、平成25年4月1日以後に開始する有期労働契約が対象になります。平成25年3月31日以前に開始した有期労働契約は通算契約期間に含めません。) もし、労働者が無期労働契約への転換を申込んだ場合は、使用者は無期労働契約への転換を承諾したとみなされ、有期労働契約が無期労働契約に転換します。

今一度、ご確認を

企業もこの無期転換のルールに則って、労働者の理解を得ながら、無期転換ルールに対応する必要があります。

まずは、無期転換の概要を正確に理解し、自社の就業規則の内容に不備がないか、

今一度、ご確認ください。

EndFragment

コメント


アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square
  • Pinterestの社会のアイコン

ページの先頭へ戻る

図3.png

​ホーム

事務所概要

プライバシーポリシー

サイトポリシー

社労士事務所 今井

取扱業務

​ ■社会保険、労務関係の手続の代行

 ■労務関係のアドバイス

 ■事業活動のマネジメント

 ■各種規程類の策定、制度の構築

Copyright © IMAISR All rights reserved.

bottom of page